こんにちは。主に低音吹き 兼 司会者の すがです。

11/3(日)、アンサンブル・ハーツ 第11回定期演奏会が無事開催&無事終了しました。
肌寒く雨の降る中、わざわざ足を運んでいただきました皆さま、本当にありがとうございました!ものすごく嬉しかったです!また、当日来れなくとも応援していただきました方々にも本当に感謝です!
(photo by ヘンリー&圭子さん 今年は裏方での参加)
1012728_542232362523874_292881212_n
1455014_542232379190539_360060720_n
ホール内はこんな感じです。教会なので音響がいいですね。
1450298_542232392523871_979091553_n

今年は4人での参加でしたのでいっぱいいっぱいでしたが、というかそうでなくてもいっぱいいっぱいなんですが、無事に乗り切ることができて良かったです。
リハーサルこんな感じでした。
536970_549725285105996_1735505701_n

最後までみなさんにお聴きいただけたことを心から感謝します。本当にありがとうございました。アンケートはいつも演奏会終了後にメンバー全員で1通1通をかみしめるように読んでいます。次回以降の演奏会に向けて、引き続き精進します。

ところで、「須賀のMCはどうやって頭の中に入れてるんだ?」という恐縮なご意見をたくさん頂戴しておりますので、レシピを公開します。
1. 全曲と全作曲家を調べ、2時間の台本を本番2か月前までを目処に作成します。1分間あたり約300~350字のペース(400字詰め原稿用紙1枚の実質文字数)で作成します。
2. メンバーにレビューし、意見等をもらい、修正をかけFIXします。
3. FIX原稿を実際に音読し、録音して自分で聴きます。
4. 読んで意味がわかっても、聴くと意味がよくわからない箇所を修正します。たとえば、「下声部が」→「下のパートが」、「作曲家兼オーボエ奏者」→「作曲家でありオーボエ奏者でもありました」といった具合です。
5. 3-4を繰り返し、推敲します。
6. ひたすら覚えます。通勤中で、お風呂で、ひたすら覚えます。寝る前に部屋を閉めきって音読します。
7. 本番を迎えます。覚えた内容を元に、若干のアドリブを入れますが、あまり入れすぎないのがポイントです。
要は、作って、覚える、シンプルにガチです。

来年以降の演奏会も、みなさんに楽しんでいただけるよう、また練習の日々を積み重ねていきます。
今後ともアンサンブル・ハーツをどうぞよろしくお願いいたします。